大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます
胃腸の夏ばて
下痢が続く
食べると下痢をする
食欲がない
食欲がないけどアイスクリ
ームなどはよく食べる
お腹がはってる
なんとなくムカムカする
体がダルい、重い、
やる気、元気がでない
胃腸がバテています!
もともと胃腸の働きが悪い
方は特にバテやすいですが
この夏に
冷たいものばかり摂ってい
たり、味の濃いものをよく
食べたりしていたら、そろ
そろ胃腸が夏ばてしてくる
頃です。
味の濃いものを食べている
と喉が渇き冷たい飲料をと
りすぎてますます胃腸をい
じめてしまいます。
一旦、胃腸への負担をなく
して休ませてあげましょう。
休ませ方は
毎日の活動量や体質、体調
によってお一人おひとり異
なりますのでぜひ1度ご相
談下さいませ。
2023-08-21 08:17:01
疲れを持ち越さない
疲れた!
お風呂に入るの面倒くさい
時こそ!1回やってみてく
ださい!!!
その面倒くさい!お風呂に
3分でいいのでつかってく
ださい!
足先がじわじわっとするく
らいの温度で。
お風呂上がりは一度、ブワ
ッと汗をかいてからクーラ
ーでクールダウンして寝ま
しょう!
面倒くさい!と思う時こそ
この手間を!
倦怠感、むくみがとれて疲
れを明日に持ち越しません。
2023-08-19 08:26:01
夏のこむらがえり
脱水
ミネラルバランスの乱れ
冷え
などで夏もこむらがえりを
起こしやすいです。
脱水、ミネラルバランスの
乱れは
汗をよくかく
味の濃いものをつい食べて
しまう
ビールやチューハイなどを
飲むことが増える
冷えは
クーラー
湯船につからなくなる
冷飲、冷食が増える
ためです。
寝てる間も汗をかいてます
が水分補給はしないので脱
水状態になりやすく
クーラーなどで下肢を冷や
していることが多いので
起きがけにつることが多い
です。
わざわざ途中で起きてまで
水分をとることもないです
が目が覚めたら口を潤せる
ように枕もとに置いておい
たりはおすすめです。
また下肢が冷たくなるほど
のクーラーはきかせ過ぎで
す。
頭痛や肩凝り、関節痛の原
因にもなりますのでうまく
、難しいですが、うまく調
整しましょう!
2023-08-17 09:22:01
通風
夏は痛風発作が出やすいシ
ーズンです。
ビールがすすむ
冷たいものを多く摂る
味の濃いものを食べること
が多くなる
汗を多くかく
といったところから
尿酸値を上げるプリン体を
過剰に摂っているところに
津虚、瘀血で結晶を作りや
すくなるからです。
対策としては
プリン体を摂りすぎない
体を脱水状態にしない
尿酸の排出を助ける果物や
じゃがいも、キャベツなど
を併せて食べる
などです。
また運動は代謝を上げるの
で基本的には良いのですが
体内の尿酸濃度が上がった
状態での激しい運動は脱水
を起こして発作に繫がるの
で逆効果です。
関係ないように見えて関係
あるのが ストレス です。
ストレスも巡りを悪くする
ことで滞りを作り発作がお
こりやすくします。
痛風発作は同じ尿酸値でも
起こる方起こらない方が居
てなんとなく不平等感があ
りモヤモヤするところがあ
るかもしれませんが…笑
めっちゃ痛いですのでブツ
ブツ言うのは後にしてヤバ
いかも?!と思う方はまず
は予防対策を!
2023-08-15 11:54:01
お腹の不調
なんとなく毎日、軟便気味
になってませんか?
夏の湿気は五臓の〝脾〟の
働きを低下させます。
脾のはたらきが落ちると
お腹がゴロゴロしたり
張ったり
下痢になったりします。
夏バテによる食欲不振も脾
が弱った為に起こります。
夏は補給が大事な季節です。
そんな時に消化吸収の脾が
うまく働いていないと調子
が悪くなるのは当然です。
夏を元気に楽しく過ごすに
は〝脾〟を大切にしてしっ
かり働いてもらわないとい
けません。
その為には湿気と冷え対策
です!
冷たいものを摂りすぎない。
冷たい飲料をカブ飲みしな
い。
まぁつい飲んでしまいます
し、飲まずには居れないの
が現実ですが…笑
冷たい食材には温熱性の薬
味を足す。
少し脾に疲れを感じる時は
とうもろこしやカボチャ、
枝豆、じゃがいもなどの
消化しやすくエネルギーに
なりやすい食事にして脾へ
の負担も軽くしてあげて。
外からももちろん特にお腹
、腰回りをひやさないよう
に!
2023-08-12 08:23:01