大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます
夏の冷え
ズキズキと頭痛が続く
足首や関節、体が痛い
肩がこる
こうした痛み、不調は冷え
から起こります。
朝起きると肩や腕、足が冷
たい
お風呂はつからずシャワー
だけ
職場はずっとクーラー
クーラーの風が直撃してく
る
など心当たりありませんか?
暑くて眠れないから
職場だから 仕方ない
調整も難しい
ですができることもありま
す。
まず!
冷たい風を真っ向から受け
るのはなんとか避けましょ
う。
席順的に難しければ羽織り
を用意する、靴下をはくな
ども。
クーラーのかかった室内で
は薄い長袖、長袖までいか
なくともせめて肩のかくれ
るもの、下も膝や足首がか
くれるような服装にしまし
ょう。
お風呂も体の凝りや冷えが
とれる程度にはつかりまし
ょう。
夜間の調整も難しいですが
タオルケットなど何か一枚
は体に掛けておきましょう。
肩をぐるぐる回すちょっと
した運動もおすすめです。
冷えからの滞りを解消する
と冷えの緩和にもなります。
涼しい室内や冷えからの痛
みには
シナモンティやジンジャー
ティ、漢方やさんのチャイ
もおすすめです。
軟便気味、お腹がゴロゴロ
するなど胃腸の冷えには上
記以外にも梅醤番茶などが
良いです。
2023-08-08 09:28:01
むくみからくるダルさに
暑さと湿気で体がむくんで
だるい時には
はとむぎ茶
がおすすめ!
水の流れを良くして尿を出
やすくすることで体にたま
った湿気をとります。
それと共に体の余分な熱も
冷ましてくれるので暑さと
湿気からの夏のトラブルの
解消に、事前の対策にも良
いです。
冷えからくるむくみ、ダル
さには
漢方やさんのチャイの素
と、お風呂で体を温める
がおすすめ!
お腹の中から温めて、お
風呂で血行を良くすると
スッキリしますよ ^_^
2023-08-07 09:01:01
ミミズ
先日、蝉の脱け殻 の話を
していて思い出したのが
ミミズ です。
ミミズも地竜と呼ばれる生
薬で、蝉退と同じく熱をお
さめる働きがあります。
清熱熄風 と表される働き
は熱からの痙攣をおさめる
ことがうまく表されれてい
るなぁと思います。
風邪などの高熱
熱からの関節の炎症、耳下
腺炎、尿閉など色々と使え
ます。
が、現代の漢方薬で地竜が
配合されているものは少な
いですね…。
漢方薬への配合は少ないの
ですが
つまりを通すということで
梗塞やその再発への対策や
後遺症のケアにも一役かっ
ていたり役に立つ生薬です。
2023-08-04 08:21:01
夏ばて
ずっと浮腫んでる
喉越しのいいものしか食べ
たくない
汗をあんまりかかない
ダルい
頭、体が重い
夏ばて気味ですよー。
熱をうけ過ぎてる場合は
夏野菜やはと麦、ドクダミ
などで余分な水分を出しな
がら体にこもった熱を外へ
逃がしましょう。
冷やし過ぎの場合は
香辛料などの辛みで余分な
水分を発散させましょう。
どちらにせよ冷飲、冷食が
ちになってることが多いで
す。
またお風呂はシャワーだけ
お風呂上がりに汗かかない
かきたくないからかかない
ようにしてるとか。
心当たりありませんか?
そのままではますますバテ
ていってしまいます。
早いうちに少し意識してい
きましょう。
2023-08-03 08:22:01
蝉の脱け殻
蝉の脱け殻も生薬として使
います。
蝉退(せんたい)とか蝉脱
(せんだつ)と呼ばれます。
風熱を涼散する働きがあり
ます。
発熱、頭痛、咽頭痛、目痛
、涙目など外からの風熱に
よる不調に使われています。
夏の風邪の初期の症状、炎
天下でがんばった時の症状
に当てはまりますよね。
組み合わせる生薬で目に、
肺に、皮膚にと主に働きか
ける部分が変わります。
肝熱をとる というので夜
泣きにも使われていたよう
です。
2023-08-01 08:21:01