大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます
五季 冬
やっと冷たい風が吹きはじ
めたので、そろそろ 冬
のお話をしたいと思います。
五行の考え方の1つで色ん
なことを五つに分けて捉え
る中の1つ、季節も五つに
五季として考えます。
少し前に 立冬 を迎えて
おり、暦的には今年も冬が
始まっております。
冬は
植物は葉を散らしますし、
生き物もあまり動かなくな
ります。
じっとエネルギーを蓄える
季節です。
夏は蓄えようにもエネルギ
ーの消費が多く、蓄えるよ
りもしっかり補給しつつ発
散させるような季節でした
よね?
冬は次の夏に備える意味も
ありますが、エネルギーを
内に蓄え、体が冷えないよ
うにまもってもいます。
よく言われるのが
冬はダイエットには向かな
い。
これは無理に発汗してエネ
ルギーを消費したり、蓄え
たいエネルギーをきちんと
摂らなかったりするのが体
のバランスに良くないから
です。
とは言え、適度に気を巡ら
せることは大事です。
冬は陽気が少なめに、陰気
が盛んになります。
気持ちが沈む、滅入る、落
ちこみやすいのも冬の不調
に多いです。
お天気の良い明るい日中は
なるべく陽にあたるように
したり、室内でじっと閉じ
こもり過ぎず、明るいうち
にお散歩したり、深呼吸や
軽く腕や首を回すなど、気
の巡りを意識しましょう!
2024-11-19 08:15:01
秋冬の便秘
夏が終わってから便が硬く
なった
便が小さくなった気がする
排便時切れやすい
など、秋からの便秘に多い
特徴です。
秋の乾燥、自律神経の乱れ
といった原因からはじまり
季節が冬へと移ってくると
冷えが加わりますます便が
でにくくなっていきます。
乾燥が原因だからと水を飲
んでも解消しません!
ごぼう、レンコン、山芋な
ど補陰できて食物繊維も摂
れるものがオススメです。
自律神経の乱れには柑橘類
や香草を取り入れて
冷えは腹巻きなどで冷えが
入りこまないようにするの
も有効です。
お風呂でゆっくり温まるの
も冷えを取りつつ自律神経
を整えられてとても良いで
す。
2024-11-16 08:28:01
冬の感染症対策
色々と流行ってくるこれか
らの季節のオススメ
LEMのど飴
マヌカハニー
マヌカハニードロップ
電車に乗る前、乗車中
混雑した所へのお出かけ
のどに違和感を感じた時
など
飴ちゃんがオススメ!
飴をなめることで、唾液
が出てバリアにもなりま
す
LEM もマヌカもそのバリ
アの強化を助け、炎症を
抑えることで嫌なモノが
体の中へ入ってくるのを
防ぎます
就寝前、起床時には
マヌカハニー
特に就寝前!
なんとなくのどに違和感
あるなぁ…
このまま、のどが痛くな
りそう…
という時、マヌカハニー
をゆっくり飲んで寝るの
がとってもオススメです!
これからの季節この3つ
をぜひ是非ご準備してく
ださいませ!
2024-11-09 08:48:02
立冬です
年々の気温の上昇で冬が来
た!とは全く感じられない
かもしれませんが…
今日は冬のはじまりとされ
る立冬です。
毎年、立冬くらいから冬の
養生を載せたりしているの
ですが、何しろ寒くないの
で、私もどうしようかなぁ
…となっております 笑
とは言え
うっかり冷えている 方は
多くて
胃痛、腹痛、膝痛、腰痛、
こむら返りなど痛みの不調
、悪化を起こしておられる
方が多いです。
寒くないので窓を開けっ放
していると、少しひんやり
した風が室内を通っていき
ます。
そこまで寒くないので自覚
なく体を冷やしています。
今年の冬のはじまりは
うっかり冷え に注意しま
しょう!
2024-11-07 08:27:01
かぼちゃ
ハロウィンと言えばかぼち
ゃ? ということで、今日
はかぼちゃについてです。
カボチャはビタミン、ミネ
ラル、ポリフェノール、た
んぱく質、食物繊維等など
たくさんの栄養素からでき
ています。
そして、煮たり、蒸したり
すると消化吸収も良く、疲
労時や病後のエネルギー補
給にピッタリです。
体に潤いを与えてくれる面
も持ち合わせていますので
秋の旬野菜ではないですが
秋にもオススメの野菜です。
カボチャの 潤わせる 力が、
湿気嫌いな脾胃には負担に
なるのでは?という考え方
もありますが、そう大量に
食べることはないでしょう
し、生で食べることもない
と思うので、過ぎたるは毒
はみんな同じということを
念頭におけば大丈夫!かな
と思います。
2024-10-31 08:22:01