『放射線治療は楽』ではな
かったです。
受ける前に経験された方か
ら色々教えて頂いてました。
『どんなんか覚えてない』
『普通に生活できた』
『やけどが痒かったけどそ
れくらいしかなかった』
『オペ、抗がん剤、放射線
とやったが放射線の時に一
番体重が落ちた』
『後半がだるくてたまらん
かった』 などなど
抗がん剤同様に個人差がか
なりあるようですね。
わたしはというと
皮膚炎は早々に出ました。
目印の線つけるとこから痒
かった 笑
すぐに水疱が出たので
線が消えるからクリームは
塗っては駄目と言われてま
したが黙って塗りました。
紫雲膏とバンフォリンをま
ぜたやつを、
照射後すぐ線を避けて塗り、
翌日、色が残らないように
その一回だけ。
それで翌日、土日挟むと水
疱消える というくり返し
でした。
後半10回は消えるまでは
戻せなくなってましたが。
終わってから注意が足りな
かった照射部位の端の方が
注意して塗っていた中心部
よりも水疱ひどくて痛かっ
たです 笑
終ってからもステロイド塗
らずに紫雲膏混ぜたやつと
オゾナクリームを続けまし
た。
終了後3〜4日は皮膚炎がま
だまだ出てくるという感じ
で終わったうれしーからす
ぐにいつまで続くんや?!
としょんぼりしました。
一週間したらずいぶんまし
で脇なんかは日焼けと同じ
感じでベロンっと皮むけま
した。
バスト部分も2週間くらい
から皮むけだしました。
これも経験された方々から
聞いてみたのですが
治療中の外用剤を止める病
院もあれば積極的に勧める
病院もあるようです。
吐き気、だるさもすぐ出て
きて結局最後まで続きまし
た。
肩こり、頭痛、腕の痛みも
ありました。
きちんと眠れないから体調
悪くなるのも当然とも言え
ますし…
何で眠れないかと言うと
痒い、痛い、ついでに静脈
炎もあるので腕は伸ばして
おかないと痛くなるし照射
側の脇が当たると痛いので
そっち側の腕は脇が当たら
ない程度に上げた位置で、
胸が揺れると痛いしで、要
するにずっと痛い痒いはな
んとなくあるし体勢は一定
に保たないとだめだしで寝
つけないしウトウトして体
を無意識に動かしたら痛い
からすぐ起きるしというせ
いです。
全部が放射線の直接的な副
作用ではないけど放射線し
てなかったら起こってない
不調ですよね。
土日はさんでやけども含め
体調少し戻してまた金曜日
までなんとか耐える、ほん
とに『ぎりぎりのとこで耐
えた』と言うのがぴったり
な言葉かなと思います 笑
まぁしんどい1ヶ月半でし
た。
抗がん剤の方がしんどかっ
たんですが
オペ、抗がん剤してからの
放射線治療なので放射線開
始する時から心身ともにす
でにくたびれてまして
抗がん剤のしんどいがよう
やく落ち着いてきたころに
放射線治療が始まったので
『辛抱がきかない』という
感じもあるかもしれないで
す。
肺、呼吸器系の副作用は今
のところないです。
治療中は
炎症、陰虚、瘀血にも注意
しつつ漢方薬、健康食品を
続けました。
中でもサポニンを多めに飲
んだのはよかったなと思い
ました。
だるさ、食欲不振はなかな
かとれずですがまぁゆっく
り体調戻していきたいなぁ
という感じです。
放射線のせいばかりではな
いかなと思います。
またしばらくしたら体調の
ことと合わせて癌の病院で
の治療をひと通り終っての
今後をどうしていこうかと
かもお話しますね。