LEMバリアスプレー&のど飴
花粉やPM2.5、黄砂など
外からのいろいろな刺激
が心配な季節におすすめ
の
LEMバリアスプレー &
LEMのど飴のご紹介です(^^)
外からの刺激はやはり鼻や
喉など気道粘膜から侵入さ
れやすいです。
『粘膜免疫』ってご存じで
すか?
目、鼻、口、気道、腸など
の粘膜で体内に異物(刺激
)が入り込むのを防ぐのが
『粘膜免疫』です。
体内に入ってしまう前のこ
となので防御です。
この粘膜免疫を高めるお手
伝いにおすすめなのがLEM
商品です。
風の強く吹く春は花粉や黄
砂、PM2.5の飛散もひどく
なりますがそこにいろんな
嫌なものもひっついて飛散
します。
持ち運びやすい小さなパッ
ケージですのでぜひ携帯し
てからだを守って下さい!

2021-02-15 09:50:49
移ろいやすい春
春は移ろいやすい季節です。
よく晴れていい陽気だなと
思っていたら急に風が強く
なったり、雲の流れも速か
ったり、急に冷え込んだり
…。
気温や天候の変化も急です
が、春は体調の変化も急に
おこります。
体も心も急な変化は大きな
ストレスとなります。
体調が急に悪くなるのもし
んどいですが、気持ちも急
に沈んだり悲しくなったり
しやすいのが春です。
そういう季節ですので急に
体調を崩しても慌てず、落
ち込まず、もちろん無理も
せず養生しましょう。
2021-02-12 12:35:02
鼻がぐずぐずしたら
春の“風(ふう)”の影響
はアレルギー、花粉症状の
現れ、悪化にも繋がります。
鼻がぐずぐずする、くしゃ
みが出そうになる、鼻水が
…
そんな時には
甜茶やしそ茶がおすすめで
す (^^)
炎症を和らげるポリフェノ
ールたっぷりです!
もう少ししっかりガードし
たい! という方には!
紅豆杉茶 がおすすめです!
2021-02-08 10:11:12
春
寒いというより冷たい、早
朝の冷え込みがきつく感じ
る、風が強く冷たく感じる
そんな感じでないですか?
『春』ですね 笑
陽だまりでぽかぽか も
春ですが、風、冷たさを感
じやすいのも春特有です!
目元のピクピク
さらさらした鼻水
ズキズキ頭痛
急にでる湿疹、蕁麻疹、か
ゆみ
急な悪寒
急な体調不良
これらは春の“風(ふう)”
の影響により現れやすい症
状です。
2021-02-06 09:58:40
自律神経のバランスを整えよう!
自律神経には交感神経と副
交感神経があります。
交感神経は血圧や血糖を上
げるなど活動を高める為に
働きます。
副交感神経は心身を休める
為に働きます。
活動時に優位に働くのが交
感神経、休息時に優位に働
くのが副交感神経とも言え
ます。
どちらが働き過ぎても働か
なさ過ぎても心身は健全に
保てなくなります。
自律神経のバランスの乱れ
は免疫機能の乱れにも繋が
ります。
自律神経のバランスを整え
るには日々の生活習慣を整
えることです。
1 適度な運動
お風呂上がりや起床時のス
トレッチなど一日数分でい
いので毎日からだを動かす
習慣をつけましょう。
2 よい睡眠を
日中優位の交感神経、夜間
優位の副交感神経と優位の
切り替えが大事です。
3 笑う
多くの場合は緊張やストレ
スで交感神経ばかりが優位
になり過ぎています。笑う
ことは副交感神経を優位に
働かせます。また「笑う」
は免疫力アップにもよいで
す。
4 からだを温める
からだをあたためることも
副交感神経を優位にします。
からだを温めるとはお風呂
でなど外からだけではなく
からだを温めるような食事
を摂ることで中から温める
ことも必要です。
春は自律神経のバランスを
乱しやすい季節です。
ぜひ一度生活習慣の見直し
を!
2021-02-04 09:52:39