大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます

RSS

ゾクッとする冷え


冷えは冷えでも、「突然、ゾクッと感じる冷え」は、外からの邪が、からだへ入ってこようとしているのかもしれません。
そんな時は、体の中の熱を表面に出すことで、冷えを外へ追いやりましょう。
くず湯や生姜湯も助けになります。

そして、ゾクッとしない為には、日頃から、首元を冷たい風にあてないようにしましょう。

2017-12-21 16:47:01

肺の薬


「肺の薬」の勉強会に行ってきました。

状態によって、色々な働きかけをする生薬・漢方薬があります。

肺の気を補う
肺の気を持上げる、降ろす
肺に潤いを補う
痰をとる
外邪を追っ払う
などなど…

漢方では、肺の症状といっても、からだ全体をみます。
肺は単独で機能しているわけではないので、肺を助ける他の臓のことも考慮しなければなりません。

また、「肺の薬」といっても、皮膚の症状の改善に使われることもあります。
これは、肺が担う様々な働きを考えれば当然のことなのですが、とても奥深いです。


2017-12-11 15:04:01

オススメ入浴剤



今日は、わたしのお気に入り入浴剤をご紹介です!(笑)
「あったまりたいけど、あっためたら痒くなるし、どうしようかなぁ…」
という方にオススメです。
あたため入浴剤は生薬の入ったパックのものを浴槽にお湯をためる時から投入しておきます。
ちなみに、わたしは、朝にお風呂掃除をするので、その時に入れておきます。
いざお風呂!という時に、お肌用の液体入浴剤を投入!
これで、からだはあったかでお肌もすべすべです‼
液体入浴剤はボトルなので、浴室に置きっぱなしオッケーですよ(笑)

2017-12-09 18:05:02

バランスの悪い冷え


のぼせる人、顔が暑いと感じる人は、冷えているのでは?と、お話をしましたが、顔は暑いのに腰から下は冷たいと感じている方、本当にたくさんおられます。
おまけに、便秘だったり、頭痛もちだったり、肌荒れに悩んでいたり…。
冷えは、冷たい部分をあたためるだけでは解決しないですねよ。
顔の暑さと下半身の冷たさ、バランスが悪いですねよ。
例えば、気持ちをリラックスさせることで、冷えが和らぐ方も居ます。
からだ全体のバランスを整えていきましょう。

2017-12-08 15:07:01

キミノ テ プロジェクト


先日、『キミノテプロジェクト』というものを知りました。
たいへん素晴らしいお話をおうかがいさせていただいたのですが、そのなかで、「『(その子は)何ができるか』『(その子に)何をしてあげたいか』ではなく、『(その子が)何をしてみたいか』を大切にしている。」というお話がありました。
とても素敵だなと思いました。
また、それが本来あるべき見方のはずなのに、私は「何ができるか」と考えてしまっていたかもしれないとも思いました。

このお話をきっかけに、お客さまの『なりたい自分』をお手伝いすることについて、改めて考えました。

『なりたい自分』は、これくらいならできるだろうなの自分ではなく、こんな風にしてみたい、なりたい自分です。

そして、はな薬局で、その為に何ができるかを考えて、ご提案していきたいと思います。

2017-12-02 18:32:01

前へ 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 次へ