大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます
夏の疲れを残さない
夏の高温多湿は思った以上
にジワジワと堪えてきます。
夏は熱を体の外へ逃がす為
に汗をたくさんかきますが
これは代謝がフル回転して
いる状態です。
漢方的に言えば気を消耗し
ています。
すごく体力を使っていると
いうことです。
消耗した分は補わないとい
けないのですが、そう思っ
てとり過ぎた水分は胃腸を
疲れさせてしまいます。
これが続くと食欲不振とな
り栄養不足になります。
冷たいものを取り続けるこ
とで内臓が冷えるとフル回
転しないといけない機能は
低下してしまいます。
こんな体力の落ちた状態で
朝晩の寒暖差が出てくる秋
になると自律神経が乱れや
すく、色んな巡りももちろ
ん悪いのでしんどいです。
秋バテ ですね。
夏の疲れはまだ夏のうちに
なんとかしましょう!
水、冷たいもののとり過ぎ
や、シャワーだけ入浴、ク
ーラー部屋でのダラダラ等
をそろそろ見直しましょう!
「食欲なくて野菜や果物な
ど口当りのいいものばっか
り食べてる。」という声もち
らほら聞きますが、野菜や果
物も体を胃腸を冷やします。
それがまた胃腸をくたびれさ
せてますます食べられなくな
るんです。
これがこの後の秋にこたえて
きますよ!
クーラーなしで暑さを我慢
するというのではないです
よ!
まだまだ暑いので気をつけ
て下さいね!
体の中から温めて巡り(代謝
ですね)を整えていきましょ
う。
2023-09-02 08:08:01
附子(ブシ)
附子はトリカブトの別名で
もありますが生薬名として
も使われます。
トリカブトの根は毒として
も有名ですが煎じると毒性
が減ります。
もちろん生薬として使われ
る附子は毒性がないように
修治されてます。
散寒止痛 と言われるよう
に冷えを除いたり、冷えを
除くことで痛みを鎮めたり
してくれます。
寒気を伴う熱の時には寒を
散らして熱を下げたり、寒
と共に湿を散らしたりもす
るので冷えて水がたまって
痛む関節痛、冷えて起こる
腹痛などにも他にどんな生
薬組み合せるかで様々に働
きます。
写真は先日、金剛山で撮っ
てきた河内附子のお花です。
2023-09-01 08:26:01
葛(くず)
葛の根は“葛根”という生
薬です。
葛根湯の葛根ですね。
超~有名ですよね 笑
先日、お山で満開だった
ので今日はそんな葛のお
話をさせていただきます。
「風邪のひき始めに」と
言われれば「葛根湯」と
答えてくれるかた、多い
と思ってます!
これは葛根湯が発汗、発
散に働き外から今にも体
に入り込もうとしている
風邪(ふうじゃ)を追い散
らすように働くからです。
葛根も同じように発汗、
発散に働くことで熱を下げ
ます。
他にも生津にも働き乾きを
とったり熱を下げたりしま
す。
体を温めて血流をよくする
働きもあります。
色んな働きから
風邪だけでなく、蕁麻疹や
冷え、肩凝り、食べ過ぎ、
飲みすぎにも良いです。
葛きりや葛饅頭、色んな料
理にも使われていて美味し
いのは今更ですよね。
店主も大好きです。
2023-08-29 08:23:01
秋茄子
「秋ナスは嫁に食わすな」
ということわざがあります
が
これはナスが冷やす性質の
強い野菜だから 妊婦は子
宮を冷やすと胎児の発育に
好ましくない ということ
からきています。
妊婦 だけでなく
陽虚の冷え性や胃腸の弱い
方も摂りすぎるとよくあり
ません。
ナスは冷やすの他にも気を
降ろす働きもあります。
体に熱がこもりやすく、頭
痛やのぼせ、イライラしや
すいなど 肝陽上亢 の方
には合います。
どちらにせよ摂りすぎは何
でもよくないのでほどほど
に。
生姜やミョウガ、味噌など
をあわせることでナスの冷
やす性質を少し和らげるこ
ともできますので上手くア
レンジして美味しくいただ
きましょう ^_^
2023-08-28 09:46:01
オニヤンマ君、ありがとうございます!