漢方屋さんのチャイの素
涼しくなってきましたね。
今年も
チャイの素
販売しております。
アイスでも美味しかったで
すがやっぱりお腹から全身
ぽっかぽかを実感いただけ
るのはホットです(^^)
この冬のお好みの茶葉で、
カフェラテで、いろんな料
理でお楽しみいただけると
うれしいです(^^)
2021-09-25 09:39:44
チャイラテ
やっぱりおいしかった笑
自画自賛?!のチャイ!
今年もそろそろ飲みたくな
って月曜日は紅茶で火曜日
はラテにして飲みました。
そしてそろそろ商品分も作
らなくっちゃ?!と思いま
した。
来週くらいには店頭に並べ
られると思います(^^)
すぐ欲しい方はお電話下さ
ればがんばって作ります!
漢方屋さんのチャイの素
今年もよろしくお願いし
ます!
2021-09-24 10:34:34
秋分
8月23日は秋分ですね。
もうずいぶん暗くなるのが
早くなってきてますが秋分
は“昼と夜の長さが同じに
なる日”です。
ここから夜がながくなって
いきます。
“陽消陰長”ですね。
秋分の日と言えばお彼岸で
すね。
昼と夜の長さが等しくなる
ことから彼岸(あの世)と
この世が最も近づくと考え
られています。
距離が近いことから思いが
届きやすいということで、
ご先祖さまへの感謝の気持
ちもよく届くと考えられて
いるため秋分が彼岸の中日
になっています。
感謝って深く考える難しい
かもしれませんが先に逝か
れた方との楽しい想い出を
思い返すということでいい
のかなあ…なんてわたしは
思っています(^^)
みなさんはいかがでしょう
か?(^^)
2021-09-21 09:44:53
十五夜
明日はお月見ですね(^^)
秋の真ん中“中秋”は空が
澄み渡り月がきれいに見え
ます。
それで中秋の名月にお月見
をするんですね(^^)
明日もきれいなお月さまが
出るといいですね。
2021-09-20 09:32:25
秋の乾燥対策
秋には乾燥対策が欠かせま
せん。
室内の空気の乾燥には…
加湿器があると便利ですが
なければぬれタオルをつり
ましょう。
特に寝る前に交換すると翌
朝ののどの調子がよくなり
ますよ。
肌の乾燥には…
保湿用の入浴剤の使用
化粧水やボディーロション
でしっかり肌に水分を浸透
させ、水分を逃がさないよ
うにオイルやクリームも利
用しましょう。
体の中からも乾燥対策は必
要です!
水分をたっぷり含んだ梨や
ぶどう、柿など秋の果物は
乾燥対策にピッタリです。
酸味と甘みを併せて摂ると
体をうまく潤せますよ。
肺を潤すには白い食材です。
白ごま、ぎんなん、ゆりね、
れんこん、白きくらげなど
のどがイガイガしやすい
乾燥から喉を痛めやすい
乾いた咳が出やすい
という方はハチミツを少量
摂る習慣をつけるとよいで
しょう。
2021-09-17 09:35:52