大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます

RSS

蝉の脱け殻


蝉の脱け殻も生薬として使
います。

蝉退(せんたい)とか蝉脱
(せんだつ)と呼ばれます。

風熱を涼散する働きがあり
ます。

発熱、頭痛、咽頭痛、目痛
、涙目など外からの風熱に
よる不調に使われています。

夏の風邪の初期の症状、炎
天下でがんばった時の症状
に当てはまりますよね。

組み合わせる生薬で目に、
肺に、皮膚にと主に働きか
ける部分が変わります。

肝熱をとる というので夜
泣きにも使われていたよう
です。

2023-08-01 08:21:01

噴出る汗と疲労感に


汗をダラダラとかくと汗と
ともに 気 も漏れていく。

と、漢方ではよく言います。

確かにたくさん汗をかくと
疲れますよね。

汗をかくとこで体に熱がこ
もらないようにと働いてい
るので気を消耗しているん
ですよね。

大量の汗で津液が奪われて
いることも疲労感に繋がっ
ていますしね。

そんな時には
    梅干し です!

酸っぱいものには収斂作用
といって毛穴をきゅっとし
めて汗を漏れ出ないように
する働きがります。

夏みかんや酢などもいいで
す。

が、梅干しはクエン酸を多
く含み程よい塩分で、汗と
ともに乱れるミネラルバラ
ンスを整えたり疲労回復を
手伝うなど一石二鳥以上の
役目を果たしてくれます。

2023-07-29 08:10:02

ショウマ



生薬の升麻(しょうま)は
サラシナショウマですので
写真のショウマとはまた違
いますが…。

ショウマにも色々あるんで
すね!
店主は山へ行くようになり
初めて知りました。
そして店主には見分けられ
ない 笑

升麻は昇散、解熱に働くの
で風邪の初期の頭痛や蕁麻
疹、麻疹などに用いられま
す。

上にもちあげる働きから組
合せた生薬を体の上部には
こんで働かせるという役目
として漢方処方に入ってい
ることもあります。


2023-07-28 07:22:01

ヤブカンゾウ



今回もお山で撮してきたもの
ですが ヤブカンゾウ のお
花です。

百合に似てるでしょう?
ヤブカンゾウはユリ科です。

ヤブカンゾウの根っこは 
萱草根(かんぞうこん)と
いう生薬で 涼血止血や利尿
、消炎の働きがあります。

薬膳料理で補血に良い食材と
してよく紹介される 金針菜
 は、このヤブカンゾウの開
花前の蕾のことです。

漢方で カンゾウ と聞くと
「甘草」の方がボピュラーか
もしれませんが甘草はマメ科
の植物です。
 萱草と甘草 は全く別物で
す。


2023-07-27 08:29:01

夏の渇きに


夏の渇きには

   きゅうり です!

夏ののどや口の渇きは大熱
をうけて体に熱がこもって
いることが原因です。

そんな時には熱を冷まして
くれる夏野菜がおすすめ!

きゅうり以外にもゴーヤ、
とうがん、スイカなどなど

暑いところで1日過ごして
クタクタになって喉はカラ
カラで寝たのに翌朝は顔も
体もむくんでだるい とい
う経験をされたことありま
せん?

夏にはよくある不調です。

こんな時も、こんなことに
なる前にも、こんなことに
ならないようにも

きゅうり です!

きゅうりをはじめとした夏
野菜は、体にたまった余計
な水をおしっこにして排出
することで熱も排出して冷
ましています。

なので

夏の渇きにも夏のむくみに
も きゅうり がおすすめ
です。  

2023-07-25 08:16:01

前へ 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次へ