花粉症
花粉症の原因は花粉だから薬もみん
な同じ。
と思っていませんか?
それ、間違いです!
眼の充血、痒みがひどい人も居れば
涙がやたらと出るという人も居ます。
くしゃみがひどい人も居ればそうで
もないという人も。
鼻水が滝のように流れるという人も
居れば、そう流れないけど詰まって
困るという人も居ます。
寒いと悪化する人、温めると悪化す
る人と悪化条件もさまざまです。
実は花粉症も人それぞれ違うんです。
もちろん対応方法も人それぞれです。
自分にあった対処法で上手に花粉症
対策をしましょう。
花粉という外邪を体に入り込ませない
ということはみなさん共通の対策です!
2019-03-12 09:26:57
お味噌作りました
先日、自宅で味噌作りをしました。
ひたすら大豆を煮て煮て煮て…。
お味噌は日々口にするものなので
美味しくて体に心に優しいものが
いいなぁ…と思いつつです(笑)
発酵食品で、植物性乳酸菌もたく
さん含有していて、植物性たんぱ
質もしっかりとれる。
それでいて胃腸にも優しくすっと
体に入ってきてくれる。
発酵大豆のイソフラボンは腸から
も吸収しやすく、自律神経のバラ
ンスをとる助けもしてくれます。
お味噌は本当に心とカラダに優し
い優れモノです (笑)
2019-03-11 12:18:01
偏食から情緒不安定に
食べ過ぎ、偏食は体だけでなく心の
健康も損ねます。
食べ過ぎ、偏食、添加物などは食積
(しょくせき)として体にたまって
しまいます。
このたまった食積が、気血の巡りを
損ねたり、湿や熱を生み出します。
体に不調がでるばかりでなく、イラ
イラや不安、不眠と心の不調の原因
にもなります。
食積は味覚や満腹感も狂わせます。
ますます過食、偏食になってしまい
ます。
⇒
『店主、春のファスティングをする』⇒
ファスティング
2019-03-08 09:54:19
蔵血
肝の働きの一つが『蔵血』です。
蔵血と聞くと、血を貯えるのかと思
われるかもしれませんね。
それも『蔵血』のはたらきの一つで
はありますが、血を貯えるだけでは
ありません。
『蔵血』とは
“血を貯え、全身の血の量を調節する。
血が脈の外へ漏れ出ないようにする”
はたらきのことです。
運動や感情の変化、気候の変化によっ
て体の各部に必要な血液量は変化しま
す。
たとえば、活動時は安静時よりも末梢
に必要な血液量が多くなります。
このような調節は、肝の“蔵血”のはた
らきです。
2019-03-05 10:11:48
肝と脾
肝の疏泄作用の中には“脾の運化を助
ける”はたらきがあります。
脾は消化吸収を担う臓です。
食事は口から体に入り、下から排泄し
ます。
脾の気は下向きがよい状態です。
気は軽く上昇しやすいため、肝の気の
巡りを保つ働き“疏泄”が悪くなると気
は上に向かいやすくなります。
脾がよい状態とは逆です。
肝の疏泄不良は脾に影響し、めまいや
下痢、食欲不振など。
脾と表裏の関係にある腑“胃”への影響
が大きければ、嘔吐・げっぷ・膨満感
・便秘など。
の症状が現れます。
次回は肝のもう一つのはたらき『蔵血』
についてです。
2019-03-04 11:05:57