めまい
『めまい』は最近お客さま
から多い訴えです。
フラッとする。
フワフワする。
など「めまいみたいな…」
とおっしゃる方が大半で
す。
この時期にめまいが起こ
りやすくなるのは“陰”か
ら“陽”へ移り変わってい
くからです。
「上熱下寒」といって上
(太陽)の熱は強くなって
いきますが下(地面)は
まだまだ冷たいままです。
盛んになっていく“陽”に
からだがうまく順応して
いけないでバランスを崩
したところへ春の主気“風
”の影響で揺らされる為に
フラフラとしやすくめま
いの症状が起こりやすく
なります。
特に血虚や陰虚の方は“陰
”が不足している為盛んに
なる“陽気”に順応できず
バランスを崩しやすいで
す。
2021-01-22 11:08:14
腎のはたらき
「小便の回数が増えてるん
ですが…」
大丈夫でしょうか?
何度もトイレに行くのが面
倒なんですけど…。
どこか悪いのでしょうか?
などなど…
最近よく相談中に出てきま
す。
冬のかかりに『冬は腎の季
節』というようなお話もし
ましたがなかなか気温が下
がらず年末からようやくと
言いますか急に寒くなった
のでこういった症状といい
ますか変化が目につくよう
になったというのもあるで
しょうか。
他の季節よりも小便の回数
が増えるが色の薄い尿がし
っかりと出て、出渋ったり
残る感じがなければあまり
気にせずで良いかと思いま
す。
腎は冬に活発に働く臓では
ありますが寒さを嫌います。
冷やすと膀胱炎などにもか
かりやすいので特に腰周り
を冷やさないように、から
だを冷やすようなことがあ
ればその日のうちにしっか
り冷えをとるようにしまし
ょう。
温めて腎を助けるお茶には
杜仲茶やシナモン紅茶など
があります。
腎は体の不要になった水分
老廃物を尿として排出する
働きをしているので腎を助
けると尿の出もよくなりま
す。
2021-01-21 12:13:08
葛(くず)
私、お気に入りの葛湯があ
りまして 笑
少し贅沢な品なものでそう
そう飲めないのですが、お
休みの日にルンルンで飲み
ました。
葛は葛根という生薬です。
超有名な葛根湯の葛根です
ね。
葛は“清熱解肌(せいねつ
げき)”といって寒気を邪
気を追い払い体の“陰”を
養う性質を持っています。
血行を促す働きもあるの
で“気滞血瘀”の方にも良
いです。
そんな葛の性質から風邪
の悪寒や病後の微熱、肩
こりなどに応用できます。
冷えでも冷えのぼせする
ような方には向かないか
もしれません。
葛湯をそれほどたくさん
頻回に飲むことはないか
とは思いますが…笑
2021-01-18 12:21:33
春にむけてからだ作り
疲れがとれない
身体が重い、だるい
スッキリしない
調子が悪いときには休養や
栄養補給!と考えがちです
が…
その不調
冬の間に、外出がはばから
れる間に悪化してませんか?
からだにあれやこれやと溜
め込んでいませんか?
溜め込んだあれこれを排出
することも大切です!
特に春は旬の野菜に苦いも
のが多いように解毒の季節
です。
苦みはからだに溜まったも
のを排出するのを助けます。
だるいなしんどいなやる気
が出ないなと栄養ドリンク
を飲んでいる方、飲んでも
飲んでもスッキリしない方
排出できてますか?
排出することは“巡り”を作
ることです。
春にむけてのからだ作りで
はまず冬に滞り気味になっ
た巡りを整えることです。
ファスティング⇒
http://hana-kanpo.com/fasting相談事例⇒
http://hana-kanpo.com/blog05
2021-01-16 10:46:41
心と身体
身体が重だるい。
しんどい。
日に日に悪くなる。
病院などあちこち行ってい
るがよくならない。
などの相談は多いのですが
一見、身体の不調のようで
いて心の不調のことも多い
です。
他にも頭痛や肩こり、胃痛
、食欲不振、吐き気…
さまざまな身体の不調を訴
えられるのですが…。
悩みやストレスには努力し
ても解消できないものも多
いでしょうしどうしようも
ないこともあるでしょう。
仕方ないと流せているつも
りがどんどん心が辛くなり
身体の不調となって現れて
きます。
『心身一如』という言葉が
あるように
心と身体は切り離すことの
できない関係です。
心の問題をすっかり解消は
できないかもしれませんが
身体の不調を軽くすること
で心も少し楽になります。
少し心が楽になればそこか
ら変わっていくこともあり
ます。
ぜひ一度ご相談下さい!
2021-01-14 11:17:36