大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます

RSS

生理痛


冷えは痛みをうみますが、
生理痛も冷えると悪化する
痛みの一つです。

カイロや腹巻きなども痛み
の軽減にはよい対策ですが
冷えた時、痛む時だけの対
処では毎回生理痛を繰り返
します。

1~3日は辛いのをなんと
か我慢しているという方も
多いかと思います。

生理1~3日の痛みは“瘀
血”による痛みのことが多
いです。

「寒凝瘀血」というように
冷えが瘀血を助長します。

これが冷えると生理痛がき
つくなる原因です。

日頃から“瘀血”を和らげる
ことも大切です。

“瘀血”は生理痛のみでなく
色々な不調にも繋がります。
しみやくすみ肌荒れの原因
でもあります。

ぜひ一度ご相談ください。
2020-12-04 10:06:36

肩こり


冬は肩こり、肩こりからの
頭痛という不調もよく伺い
ます。

冬の肩こりも冷えからの痛
みの一種です。

冷えて血の巡りが悪くなる
体に力が入って気血ともに
滞ることも肩こりを起こし
悪化させます。

からだを冷やさないように
冷えを放置しないようにし
ましょう。

冷えで力んだ体もそのまま
にせず首、肩や腕を大きく
回すなどして関節を動かす
ようにしましょう。

一度に長く多くする必要は
ないので毎日数回を習慣づ
けましょう。

2020-12-03 15:08:04

冷えと痛み


冷えは痛みを引き起こした
り増悪させたりする大きな
要因です。

腰痛、関節痛以外にも頭痛
や生理痛の悪化、胃痛など
の痛みも冷えから誘発され
ます。

これは“瘀血”と関わってい
ます。

“寒凝血瘀”と言って寒さは
瘀血をうみます。

そして“不通則痛”とも言い
ます。
滞りは痛みに直結していま
す。

冷えからの痛みは温めると
緩みます。

カイロを当てたり、お風呂
であたたまったりというの
もよいでしょう。

放っておくとなかなかとれ
ないしつこい痛みとなって
しまうこともありますので
ぜひ早めの処置をおすすめ
いたします。

痛んでから、悪化してから
ではなく痛まないように痛
みが軽くなるように、ぜひ
一度ご相談くださいませ。
2020-12-01 09:41:09

冬の養生 早寝、遅起き


冬は陽気が少なく陰気が多
くなる季節です。

太陽が上る前の時間は陰が
とても強く体を冷やす時間
です。

夜更かしは血・陰を消耗し
ます。
夜は血を作る時間で血は睡
眠中によく作られます。

冬は早寝、遅起きがおすす
めです。

朝早くに起きなければなら
ない場合はできるだけ温か
くしましょう。

黒ごま、黒豆、海藻などの
黒い食材は血を作るほか、
腎の働きを助けます。

冬にはしっかり摂っておき
たい食材です。
2020-11-28 09:56:51

冬の養生 冷やさない


冬は冷えからのトラブルが
多いです。

冬の養生の1番はまず体を
温める、冷やさない、冷え
たらそのままにせずきちん
と冷えをとることです。

まずは冷えから守る。

首・腰・足首は特に冷やさ
ないように気をつけましょ
う。

着込み過ぎて汗をかくとそ
の汗でかえって体を冷やし
ます。
その場に合った防寒を心が
けましょう。

飲み物、食べ物は温かいも
のを。

体の内側から温めるにはや
はり食べるものが大事です。

他にも
半身浴やマッサージなどで
血行をよくすることも体を
あたためます。

体を温める食材としては

お肉なら羊肉や鶏肉、エ
ビ、にら、玉ねぎ、くる
み、かぼちゃなどもおす
すめです。
スパイス類も上手に利用
しましょう。

手足先の冷えにはシナモ
ン、冷えからの痛みには
シナモンの他にも紅花や
よもぎなどもよいです。
2020-11-27 10:10:11

前へ 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 次へ