大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます

RSS

夏至


明日は『夏至』です。

北半球で一年で一番お陽さ
まが長く出ている日です。

まだまだこれから暑くなる
し陽が長くなるのにもう一
年で一番昼が長いなんて不
思議ですよね (^^)

田植えは夏至まで、半夏生
までと言われていて田植え
が終わったころに一休みし
て収穫したての麦で作る半
夏生餅を食べる習慣があり
ます。

2020-06-20 09:48:19

ジメジメして冷える日には


昨日も少しひんやりしてい
ましたが…

梅雨の晴れ間でカラッと暑
い日のあとにジメジメした
梅雨空が戻ってきてひんや
りするとうっかり体を冷や
してしまいがちです。

湿気をとりつつ体を温める
のにちょうどよいのは
“ジンジャー”です。

かっこいいかな?と思って
“ジンジャー”なんて言って
みましたが…しょうがです。

梅雨の寒い日だけでなく冷
房で冷えた時にもおすすめ
です。

梅雨の体のだるさ、重さを
すっきりさせてくれますよ。

2020-06-19 09:49:08

湿気が塞ぐもの


昨日今日とカラッとしたお
天気で湿度も50~60%
をきっています。

梅雨入した先週のジメジメ
お天気の日と比べて気持ち
がスッキリしていませんか


湿気は色んなものを滞らせ
塞ぎます。

そのせいで頭痛、腰痛、関
節痛など痛みが生じたり悪
化したりもします。

むくみ、倦怠感なども起こ
します。

汗を塞ぎ体の熱の発散を邪
魔することもあります。

不眠や不安、気分が滅入る
など気持ちも塞ぎます。

水の巡りを助けたり体表に
発散させたりしましょう。

湿度の低いカラッとした日
にはお布団を干すなどする
のも体調管理に役立ちます
よ。
2020-06-16 10:24:37

甘い・冷たいはむくみのもと


甘い、冷たいは体に余分な
水分を引き込みます。

アイスクリームや清涼飲料
など夏についつい摂り過ぎ
てしまうようなものが大敵
です。

冷たくて麻痺していますが
甘い冷たいものってすごく
味が濃いです。
濃いものは水を引き込みま
す。

冷たいものは消化機能を損
ないます。

体の生理機能は弱まり巡り
も悪くなるので余分な水分
が溜まります。

しつこいようですが、
暑い時、だるい時、夏には
あたたかいものがおすすめ
です。
2020-06-13 09:54:16

湿気を溜めないように


湿気は体調に大きく影響し
ます。

湿気が多いと暑くてべとべ
とするのに汗が出にくくな
ります。

湿気はからだを塞ぎ留まり
やすいです。
疲れも体に溜まります。
湿気がたまると胃腸の動き
も悪くなります。

巡りが悪くなると代謝も低
下します。

湿気が痛みを助長するお話
も前回しましたが、痛み以
外の不調もひきこんできま
す。

梅雨時期は湿気を溜め込ま
ないようにしましょう。
2020-06-12 11:02:17

前へ 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 次へ