大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます

RSS

腎の季節


冬は『腎の季節』です。

五臓の『腎』が活発に働く季節です。

冬の腎の働きで、自覚症状としても
わかりやすいのは『水のコントロール』
です。

腎は不要になった水を膀胱に送り排出さ
せ、必要な水は体内に分配します。

腎の働きが悪くなると尿が少なくなったり
むくみが起こったりします。

冬にトイレが近くなったり、尿の量が増える
のは、汗をかくことが少なく水の排泄を腎が
一手に任されるからです。

その分、腎への負担は大きくなります。

腎を応援することも冬の養生として大切です。
2018-12-07 10:18:25

りんごを頂きました。



おいしそうなりんごを頂きました。
ありがとうございます。

りんごはそのみずみずしさで肺を
潤し肺の働きを助けてくれます。

体をあまり冷やさず繊維質豊富なた
め、疲れた胃腸の助けにもなります。

多量に摂るとかえって胃を痛めたり
糖分の摂りすぎになることもありま
すので、適量を楽しく味わいましょ
う。 笑

2018-12-06 12:59:02

喉の痛み


風邪をひきました。

喉の痛みに一日苦しみ、その後3日間
なかなかしんどい思いをしたのでお題
にしてみました。笑

朝起きたら喉が痛くて、ちょっとう
がいをして、水分をとれば治まるだ
ろうと思っていたのですが…涙

昼になってもヒリヒリして、鼻水も
出てきたので、少し漢方薬に助けて
もらいました。

昼・夜と漢方薬をのみ、寝る前も飲み、
今朝起きた時は、痛いというより乾いて
いました。

喉の症状とは別に頭痛・関節痛・微熱…
風邪症状ですね。
転がるように悪化しました。

こうしてブログを書いている今は鼻水は
まだ出てきますがすっかり元気です。

外気の乾燥が激しく、温かかったり冷え
こんだりという気候です。
体調を崩しやすく、喉から不調が起こるこ
とも多いかと思います。

粘膜が乾燥していると外気の影響を受けや
すくなります。
ぜひ乾燥対策をおすすめします。

乾燥対策をお薦めしていたのですが、私は
対策を抜かっていました 笑

喉や鼻など呼吸器は外気に直接触れます。
そこから外邪が侵入して症状が色々と出て
くることもあります。

みなさまぜひ抜かりなく 笑



2018-12-03 12:30:41

閉蔵


冬は『閉蔵(へいぞう)』の季節です。

『蔵を閉じる』季節です。

内に陽気を閉じ込めて蓄える季節です。

冬は陰気が勝ります。
陽気は損なわれやすく、受け取るより
も消耗することが多くなります。

陽気を消耗しないで蓄えることが
『閉蔵』です。

陽気を損ねない養生とは?!

・体力を無駄に消耗しない
・早寝
・遅起き
・温かくしてゆっくり過ごす

ことです。

夜、お日さまが出ていない時間は
陰気が深まり陽気を損ないやすい
です。

2018-11-30 12:11:53

腎を補うより脾を補う


『腎を補うより脾を補う』

これは、先日参加した漢方のセミナー
での言葉です。

テーマは“補腎”だったのですが…(笑)

『脾を補う』は腎のトラブルの時に限ら
ずでもあり、大事なことです。

日本人は脾気虚の方が圧倒的に多いです。

お年寄りで「お肉が大好き。毎日お肉を
食べて元気!」という方も居られますが、
そういう方は脾が丈夫なんですよね。

そして長生きで元気なんです。

腎を丈夫にすることがアンチエイジン
グにつながります。

腎は精を貯める器です。
精は食事から作られるので、脾が弱くては
腎精は充実しないのです。

そして腎を助けようとして脾を痛めること
にもなるので『脾を補う』ことはとても大
切なのです。

冬は『腎の季節』です。
また『腎の季節』についてもお話したいと
思います。
2018-11-29 11:39:32

前へ 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 次へ