大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます

RSS

大暑


7月22日本日は『大暑』
です。

一年で最も暑さが感じられ
る時期です。

梅雨が明けてから確かにどん
どん気温が上がってますね。
今日もほんとに暑いですね。

相談ではすでに
「だるい」「しんどい」「バテ
ている」という声を多く聞
きます。

つい冷たいものを飲みたく
なりますがバテ、だるさに
拍車をかけてしまいますの
でやり過ぎませんように!

暑いですが元気に活発に動
く季節です。

しっかり疲れてしっかり休
んでしっかり栄養を摂って
楽しい夏を過ごしましょう。
2021-07-22 11:38:52

熱中症対策


熱中症予防には

こまめに水分、ミネラルの
補給を
日陰を利用する
日傘や帽子など日よけグッ
ズの活用を
冷房も上手に使う
ペットボトルでてのひらを
冷やす

ふらつき、吐き気、動悸な
ど熱中症かな?という症状
が出たらひどくなくても早
めの対応を!

てのひら、首、脇の下、脚
の付け根などを含め全身を
早めに冷やしましょう。
2021-07-13 09:22:07

熱中症にならないからだ作り


熱中症にならないためには

自律神経のバランスを整え
ること、水分の巡りを整え
ることがまず大切です。

汗をかけるようにする
疲れをためない
しっかり睡眠をとる
お酒、動物性脂肪、お砂糖
、味の濃いものを摂り過ぎ
ない
胃腸を冷やさない
夏野菜を適度に摂る
室内の風通しをよくする

など日頃から少し心がけて

また疲れている時に急に激
しい運動をしないなど自身
の体の状態に少し関心を持
ってください。
2021-07-12 09:53:23

熱中症


熱中症は外からの熱と自分
の体が作る熱の両方の影響
をうけて起きます。

体が作る熱と体から放出す
る熱のバランスや体内の水
分と塩分のバランスが崩れ
不調を起こします。

気温や湿度などの天候に加
え、疲労などその時の体調、
過度の運動などが合わさっ
て起こることが多いのです
が疲労や運動といった条件
がなくてもおこることがあ
ります。

暑さや乾きを感じにくい高
齢者の熱中症がそれです。

体温や水分の調整は自律神
経が管理しています。

日頃から自律神経のバラン
スと整えることも大切です。

また水分や塩分を補給する
だけではなくこれらの巡り
をよくすることが重要です。

2021-07-10 09:44:25

冷え、むくみ、生理痛にお手軽レシピ


ファスティングのお客さ
まですごく料理上手な方
が居まして、その方のレ
シピです。

ファスティングの回復時
のものなのですがそれだ
けで紹介するにはもった
いない!!!と思いこち
らで紹介させていただき
ます。

ノンカフェインで、体を
中から温め、水の巡り、
血の巡りをととのえるこ
とで冷え、瘀血からの痛
みやむくみ、生理期間に
よく起こる症状全般です
よね。

そしてそんな憂うつな気
分を和らげるのにも一役
かってくれそうなとって
もよく考えられたそれで
いて知っていれば作れて
何よりおいしそう!

梅雨時期の湿邪での不調
時にも良さそうです。

ファスティング期間中で
なければここにハチミツ
を足すのもありですよね
(^^)
2021-07-05 10:21:23

前へ 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 次へ