大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます

RSS

湿度の調節をしましょう


しつこいようですが

湿気対策をしましょう!

“湿”はなんとなくだるい
なあ、頭や体が重いなあ
とかんじている間に気を
消耗してしまったり熱を
ためこんでしまったりし
て夏の長い不調を引き起
こします。

湿度が高いと肌がじとっ
として不快なだけでなく
皮膚炎や痒みが起こるこ
ともあります。

影響は肌だけでなく
汗をかきにくくなり体に
熱がこもったり代謝が悪
くなるのでおしっこの出
が悪くなることもありま
す。
むくみや膀胱炎を起こし
たり、熱中症や夏ばてに
も繋がります。

風通しをよくするのも対
策ですが雨が続いて湿度
の髙い日は外気を入れる
とますます室内の湿度が
上がることもあります。

そんな時はクーラーを上
手に使いましょう。

2020-07-17 12:39:29

暑さが一番の夏のトラブル要因


夏は暑さがトラブル・不調
を起こす一番の要因です。

五行では季節を五季(春・
夏・秋・冬・土用)に分け
ます。
また五悪と言ってその季節
に特に悪さをする私たちに
影響を及ぼすものがありま
す。

夏の五悪は“暑邪”です。
“暑さ”ですね。

暑さは体に熱をこもらせま
す。
熱が体の潤いを奪います。

また熱を発散させようと汗
をたくさん出します。
そのことがまた潤いを奪い
潤いを奪われた体は熱を冷
ますことができなくなりま
す。

これにより、
口や喉が渇く、便が硬くな
る、尿が濃く黄色くなる、
尿量が減るなどの変化がお
こります。

この変化だけでも不調とい
えそうですが、悪化すると
熱中症を起こす、動悸、め
まい、倦怠感、不眠、イラ
イラや不安など精神不安定
なども起こります。
2020-07-16 10:06:59

梅雨の冷え


梅雨の冷えはしつこいです!

湿を一緒に連れこんできて
腹痛、頭痛、腰痛、関節痛
などいろんな痛みを増悪さ
せます。

こんな痛みは“寒湿”が原因
ですから温めて発散して“
寒湿”を追い出すと和らぎま
す。

痛み以外にもしつこい梅雨
の冷えはしつこい不調につ
ながりますので要注意です。

濡れたまま、湿っけたまま
体を放置しないこと。
下肢、つま先などが冷たく
なっていたらそのままにせ
ずに温めること。

“温めて発散”です!
2020-07-14 10:17:12

新陳代謝が活発になる夏


夏は冬に蓄え春に芽生えた
ものが勢いよく伸びる季節
です。

細胞がどんどん作られ成長
する新陳代謝が一番活発に
なる時期です。

この新陳代謝、さまざまな巡
りが滞ることが夏の不調の原
因になります。

活発な新陳代謝は多くの熱(
エネルギー)を生みます。

この熱をしっかり発散でき
ていないと体に熱がこもっ
てしまいます。
熱を滞らせないようにする
ことが大切です。

また巡りが活発になるとい
うことはそれだけエネルギ
ー(気)が必要です。
エネルギーの元となる栄養
も必要です。

しっかり補い巡らせること
が大事です。
2020-07-11 10:03:14

だるい、重い、痛い、もやもやする


湿気が原因かもしれません!

体がだるい
体が重い
どよーんと痛い
頭がもやもやすっきりしな


こういう症状は鎮痛剤や栄
養ドリンクを飲んでもイマ
イチですよね?

しんどいけど「どう悪いの
?」と聞かれると答えにく
かったりもしてしんどいな
…と思いながら動いている
方も多いでしょうし…

なんと説明していいかわか
らないけど起き上がれない
というような方も居るでし
ょう。

こんな時は疲労回復に栄養
剤で栄養を足すとか鎮痛剤
で痛みをなんとかするとか
ではなくて

湿気、体に滞り溜まった湿
をなんとかするのが一番で
す。

ぜひ一度ご相談下さい!
2020-07-10 10:18:59

前へ 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 次へ