大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます

RSS

最近多い相談『コロナ感染後の不調』


感染してすぐの相談も受けま
すがその後引続きはもちろん
コロナ感染から半月ほど経っ
てからの相談も多いです。

「こんなに長引くとは思って
いなかった」
「自分がなるとは思っていな
かった」
とみなさんおっしゃいます。

不調としては

だるさがとれない
においがしない
味がしない
咳がでる
喉が痛い
声がれがとれない
動悸がする
眠れない

漢方薬を飲んでいただいて
1ヶ月くらいで落ち着いて
くる方がほとんどです。

他の相談で続けて来てくだ
さっているお客さんはみな
さんこちらから質問してや
っと「あっ。そういえば何
ともなくなってるわ!」と
おっしゃるという具合です。

コロナ感染後は腸内細菌叢
の乱れなどで免疫低下がお
こっていたり、炎症が残っ
ていたりします。

それが長引く不調となって
現れています。

気になる不調があればぜひ
ご相談下さいませ。

コロナにかかったお客さん
はインフルエンザも流行っ
てきていて嫌だな!とイン
フルエンザ対策についての
相談も併せてされる方が多
いです (⁠^⁠^⁠)

2023-02-06 08:57:01

立春


先週から寒い日が続いてい
ますが

今日は立春
春のはじまりの日です。

昨日の節分を一年の終り
今日の立春を一年の始り
とする暦もありますね。

春は植物が芽吹き、生き物
が冬眠から醒め動きだす生
まれてくる季節ですので一
年の始りには良いですよね。

陰気にかわって陽気が強く
なってきてワクワクうずう
ず何かしたい、動きたくな
ってきます。

そうは言ってもまだまだ朝
夕の陰気は強いです。

慌てずゆっくりのびのびと
何かを始める準備のような
感覚で過ごしましょう。



2023-02-04 09:02:01

節分


節分は一年の節目と言われ
ています。

新しい年にかわる間に邪気
(邪鬼)も入りこみやすい
とされています。

鬼ですね。
迷信と言えばそれまでです
が…笑

節分には各地方でさまざま
な風習がありますよね。

豆まきは全国共通でしょう
か?

今日は
鬼に入り込まれないようし
っかり鬼(厄)除けをして
明日から気持ちよく新年を
始めましょう。

2023-02-03 09:00:02

冷えからの痛み


冷えると痛みます。

以前もお話しましたが冷え
は瘀血をうみ痛みを悪化さ
せます。

冷えて痛みが強くなる時は
温めましょう。

冷えると体に力が入ってし
まうのでそういった痛みも
出やすいです。

なのでお風呂で温まりなが
ら緩めるのももちろんいい
ですしゆっくりストレッチ
などで筋肉を動かしのばす
のも体を温めることにつな
がります。

冷えて痛む時のオススメは

シナモン
紅花
よもぎ

などです。

どれもお茶として飲んでもい
いですし入浴剤にもできます。

お腹が冷えやすい時には

生姜、みかんの皮などもいい
です。
生理痛も冷えると強くなるこ
とが多いです。
冷えて痛みが起こりやすい日
にはカレースープもおすすめ
です ^⁠_⁠^

2023-01-24 08:51:01

寒波


今週は再び寒さ厳しくなる
ようですね。

先週があまりにも暖かかっ
たのでうっかりしそうです
し寒暖差が大きくなる為
余計に寒さを強く感じるか
もしれません。

コロナやインフルエンザも
増えてきています。

うっかり体を冷やしたりし
ないようにしましょう!

特に首には風池というツボ
もあり邪が入り込みやすい
ので首に直接冷気があたら
ないような工夫をして下さ
い。

冷えて乾燥した空気を直接
吸いこむと肺を傷めます。

加湿器やマスクもうまく利
用しましょう。

帰宅時にはうがいもいいで
すし体がすっかり冷えてし
まった時は生姜はちみつ湯
なんかもオススメです。

寒さで力が入って体もカチ
コチになるかもしれません。

その日の冷えはその日のう
ちに!です。

ゆっくりお風呂に浸かって
体を温めつつ筋の緊張もゆ
るめましょう。

2023-01-23 08:47:02

前へ 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次へ