犬の熱中症に注意
台風の時期はわんちゃんの熱中症
に要注意です!
梅雨が明けて地面からの熱がひど
くなっています。
日が暮れてからもかなり暑く私た
ちより背の低いわんちゃんは熱気
の中にまるまる居るような感じだ
と思ってあげてください。
熱中症は予防、早め早めの対処が
大事です。
暑さだけでなく、台風の影響をよ
くうけるようです。
いつもは大丈夫でも天候によって
は具合を悪くすることがあります。
あまり予兆がなくよだれが多いな
と思っているとあっとう間にぐっ
たりしてしまいます。
回数を繰り返すと小さなからだの
わんちゃんには大きな負担となっ
ていきます。
ちょっとぐらいと思わずに早め早
めに冷やしたり水を与えたりして
あげてください(^^)
2019-07-29 10:34:57
犬の気持ち
私たち人も心因性のストレスで体調を
崩します。
わんちゃんも同じです。
どんなふうに現れるかはわんちゃんそ
れぞれです。
食欲不振や下痢など胃腸症状に現れる
、皮膚炎・痒みなど皮膚症状、動悸や
過呼吸など、自傷行動をするわんちゃ
んも。
気分的にもイライラしやすくなり、そ
わそわ動きまわったり、歯をむいたり
することもあります。
わんちゃんのこころの不調は飼い主さ
んの悲しみや不安、イライラ、調子が
悪い感じを受けていることが多いです。
犬の気持ちは実は飼い主さんの気持ち
なのかもしれません。
わんちゃんが怒っている、悲しそう、
うれしそうに見える時、その表情は
飼い主さんと同じかもしれません。
わんちゃんのためにもぜひ明るい気
持ちで過ごせるように飼い主さんも
養生してください(^^)
2019-05-11 09:44:26
わんちゃんの食事
愛犬、愛猫もですが、
「今日はこんなお食事にしてあげよう」
というようなことはあまりないですよね?
私もそうですがドッグフードを毎日あげています。
わんちゃんは毎日同じのもを食べているのです。
少量なら問題のないような成分も毎日となるとた
くさんになってきます。
毎日フードを変えようというのではないです(^^)
わんちゃんは色がきれいだからとか香りがいいから
という理由で好んだり喜んだりはしません。
なるべく着色料・発色料・保存料・酸化防止剤など
添加物の少ないフードを選んであげて下さい。
2019-05-09 10:23:09
繰り返す熱中症
気温がぐんぐん上がってきて、湿度も
高くなってきました。
わんちゃんも熱中症を起こしやすい気候
です。
私の愛犬がそうなのですが、すぐに熱中症
を起こしてしまいます。
夏はほぼ毎日のようにプチ熱中症を起こし
ています。
息が上がってきてよだれが多くなると小さ
い保冷剤をスカーフにくるんで首につけて
あげています。(ほぼ毎日のことですが…
笑)
少しのことならこれで回復するのですが…。
先日、狂犬病の注射に連れていく時にうっ
かりこのスカーフを忘れてしまい、注射ど
ころではなくなってしまいました。
熱中症を繰り返すとわんちゃんの体力を消
耗してしまい、回復が悪くなってきます。
わんちゃんの体質・性格でなかなかコント
ロールが大変な場合もあるのですが、私た
ちも体調を崩すとすっきりもとの通り元気
になるのに時間がかかることがあります。
体調の変動が激しかったり、年齢を重ねると
ますます回復しづらくなります。
私たちよりもからだの小さいわんちゃんは…
と考えるときっと辛い思いをしているはずで
す。
大変かとは思いますが、なんとか熱中症を繰
り返さないように見守ってあげてください!
2019-04-30 09:40:23
わんちゃんの食欲不振
食が細いわんちゃんは胃もたれしてい
たり、消化が間に合っていない場合が
あります。
食事をよく残す、下痢をしやすいなど
気になることがあれば1度食事を見直
してあげてください。
食いしん坊でよく食べるけれど定期的
に下痢をしたり、食べなくなったりす
るわんちゃんは、食事の量が多いのか
もしれません。
よく食べて欲しがるようでも少し量を
減らしてあげてみて下さい。
人間もそうですが、美味しいとつい食
べ過ぎてしまいます。
食べ過ぎてから調子が悪くなることも
よくあることですよね。
わんちゃんはあまり濃い味を覚えてし
まうと、好き嫌いをするようになるこ
ともあります。
食べないと心配になりつい好んで食べ
るものを与えてしまいがちですが、
「これを食べないと何ももらえない」
とわんちゃんがわかれば食べるように
なることもあります。
量が多いのか、食事の質が合わないの
か、それとも偏食になってしまってい
るのか?
もちろんもっと他のことが原因のこと
もあります。
わんちゃんによって原因は異なります。
よーーーくみてあげましょう(^^)
2019-03-23 10:06:06