梅雨はかゆみが出やすい
梅雨はわんちゃんも皮膚炎
、かゆみがおこりやすいで
す。
湿熱の影響なのですが
じくじく、べとべとしやす
く掻くと浸出液が出てます
ますべとべとします。
肌に傷をつけると良くない
ので直接爪があたらないよ
うにも気を付けてあげまし
ょう。
湿熱が悪化の要因ですので
蒸れないような環境作りも
してあげてください。
洋服を着せる場合は通気性
の良いものを選ぶ。
冬よりもシャワーの回数を
少し増やす。
人間よりも暑く感じやすい
ことを忘れない。
湿度管理をじょうずにする。
などですかね…(^^)
2021-05-29 09:33:51
緑内障のわんちゃん
うれしいご報告をいただきま
した(^^)
わんちゃんの体調の変化はわ
かりずらいのですが、
緑内障で眼圧が髙い15歳の
トイプーちゃん
眼圧が下がっていたそうです。
1ヶ月毎日かかさずにサポニン
の健康食品を続けていて頂いて
の診察です。
目に見えてわかる改善をご報告
いただけるとわんちゃんを幸せ
にできたようでとてもうれしい
です(^^)
サポニン商品は
同じくトイプーちゃん(前述と
は別のわんちゃんです)総胆汁
酸値をしっかり下げたというご
報告、
弱っている後ろ肢を痛めたゴー
ルデンちゃんが1週間でびっこ
を引かなくなったというご報告、
などもいただいております。
人間にもわんちゃんにもよく提
案、紹介させていただいている
商品です。
2021-05-08 12:22:22
肝機能数値、総胆汁酸値の改善
胆泥溜まりやすく胆嚢も摘
出しているわんちゃん
体重2㎏前後でとても小さ
く年齢12歳ともうシニア
犬です。
肝機能数値が高値
特に総胆汁酸値は200を
超える時もあり
相談に来ていただき健康食
品を開始
2ヶ月後の検査では
TBAは74
三ヶ月後の検査では
TBAは16.8
その他肝機能数値は正常値
範囲まで下がる
散歩は好きなわんちゃんで
食事もいろいろ工夫されて
います。
2021-03-29 11:39:29
犬の食器洗い
「わんちゃんの食べた後の
器ぬめぬめしませんか?」
っと言ってお客さんにい
ただいたものです。
長年、水洗いではさっと
とれずお湯にしばらく漬
けておいたりちょっとぬ
めぬめ残っててもまぁい
っかぁて感じでしてたの
ですが(笑)
いただいて早速使ってみ
ました。
めっちゃさっさととれた!
コレめちゃ便利です(笑)
かわいいし。
ということで、さっそく
紹介させていただきました。
ええもん教えていただきあ
りがとうございます。
2021-02-13 12:28:01
サポニン
サポニンは田七人参の主成
分です。
界面活性作用でからだの中
を洗浄することと、血液循
環をよくすることで様々な
働きをします。
実際に使って頂いているわ
んちゃんの例ですと、
腎臓の働きが低下している
わんちゃんの腎を助けるた
めに。
後ろ肢に力が入りずらいわ
んちゃんのケアに(おそら
く痛みとしびれがあるのだ
ろうと考えて)
胆泥を起こしやすいわんち
ゃんに。
血栓ができないようにの予
防に。
というように使っていただ
いております。
2021-01-09 09:49:08