大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます
細辛(さいしん)
細辛はウスバサイシンの根
の部分を使った生薬です。
名前に「辛」が使われてい
るように辛いです。
去風、散寒、止痛の働きを
持ち、頭痛や歯痛などの痛
みを和らげてくれます。
また、移動しやすい性質で
詰まりを通すという働きを
します。
副鼻腔炎や鼻炎などの詰ま
りをとおしたり、詰まりか
らの頭痛などの痛みを和ら
げたりという風に使われて
います。
小青竜湯や麻黄附子細辛湯
などに配合されている生薬
です。
写真はウスバサイシンと類
縁のクロフネサイシンです。
お花はクロフネサイシンよ
りもミヤコアオイの方が似
ているかなぁ…とは思った
のですが、クロフネサイシ
ンが珍しいそうなので載せ
てみました。
2024-05-17 09:32:01
夏
そろそろ 夏 のお話を。
夏は陽の気が一年で一番強
くなります。
春に生まれたものがどんど
ん育つのが夏です。
私達も強く影響を受けます
ので冬のようにじっとする
蓄えるのではなく、活発に
動き代謝を維持するのがお
すすめです。
気のめぐりが悪くなると代
謝が落ちます。
心身ともにどんどん巡らせ
、発散して、夏を楽しみま
しょう!
2024-05-16 09:32:01
茯苓
写真は先日、お山で見つけ
たムシコブです。
ムシコブは虫が植物に寄生
して植物が通常でない発達
をおこしてできたものです。
栄養価の高い組成のことが
多いです。
この働きかけるものが菌類
だとキンコブと呼ばれ方が
少々変わります。
そこで店主が思い出すのは
茯苓 です。
漢方薬の中に頻繁に配合さ
れている生薬です。
これはサルノコシカケに寄
生した菌類マツホドの菌核
です。
茯苓は水の排出を助けるの
ですが、胃腸の働きを助け
て吐き気をとったり、浮腫
みをとったり、気持ちを緩
めてくれたりとたくさんの
働きをしてくれる生薬です。
2024-05-14 07:13:02
竜胆
またまた先日、お山で見つ
けたお花からのお話です。
今回は筆竜胆(フデリンド
ウ)の紫のお花を見つけて
きました。
竜胆は陽射しがないと開か
ないのであんまり朝早くて
もだめだし曇っていても開
いてくれません。
夏になるとツルリンドウや
お花が大きいリンドウも開
花してきます。楽しみです。
生薬としては漢字はそのま
ま竜胆でリュウタンと読み
ます。
清湿熱にはたらきます。
竜胆瀉肝湯という漢方薬が
竜胆を配合しているものと
してあります。
膀胱炎や皮膚疾患、ホット
フラッシュなど様々なお困
り事に使える漢方薬です。
2024-05-13 09:18:01
芍薬
芍薬もお花のシーズンをむ
かえています。
我が家でもお花が咲いてい
ます。
芍薬は多くの漢方薬に配合
されている生薬です。
生薬としての使用部位は花
びらではないですが…
もうこれは、生薬あるある
ですね(笑)
足がつると病院で相談する
とよく処方される芍薬甘草
湯にも芍薬が配合されてい
ます。
当帰芍薬散、加味逍遙散、
四物湯、十全大補湯、桂枝
茯苓丸 などなど
割と聞いたことあるなぁ~
と思われる漢方薬ではない
ですかね?
ほんとに汎用されている生
薬なんですよ ^_^
2024-05-10 08:49:01