大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます
脱水に注意を
あなどるなかれ 脱水 で
す!
口渇など渇きだけでなく
頭痛、吐き気、めまい、
ひどくなると意識消失など
を引き起こします。
血液が粘っこくもなります
ので血管が詰まりやすくも
なります。
思いがけず大きなトラブル
のもとになるのが 脱水
です。
カフェインやアルコールは
水分補給にはなりません!
コーヒーやビールを飲んで
いるから大丈夫と思わずに!
1日2Lの水を とよく言
われてますが、アレは一般
的な目安です。
そしてまとめ飲みは飲んだ
とて、体内に有効な水分と
してとりこめていません!
自分に合った水分量をこま
めに、ちょこちょこと1日
を通して飲みましょう。
2024-06-14 08:28:01
疲労感が強い時は
疲れて食事をするのも面倒
くさい
食べる気もおこらない
という時は
お芋さん類を柔らかく蒸し
たり、煮たり、スープにし
たりというような食事がお
勧めです。
冷たいものや繊維質が多す
ぎるもの、脂の多いものな
どは控えめに、温かい、消
化しやすく胃腸の負担が少
ない、吸収しやすくエネル
ギーに変換しやすいものが
いいです。
ちょっと食欲ないな~
と、冷たい飲み物で補って
いたりする方!
そのままでは夏バテします
よ!
ちょうど新じゃががおいし
い頃ですし、とうもろこし
もこれから出回ってきます
ので、ぜひぜひ、旬のもの
で夏の養生を!
2024-06-13 08:44:02
夏の渇きにハイビスカスティ
夏になるとちょいちょい
店主が飲んでいるのが
ハイビスカスティ
ホットではちみつを足したり
それを炭酸で割ったり
鮮やかな赤色で見た目も楽し
みながら甘酸っぱくて美味し
く飲めます。
水分代謝にもよく、夏の疲れ
、だるさにもオススメのお茶
です。
当店にて販売しております!
2024-06-11 08:28:02
代謝を高めていきましょう
稲や麦の種まき時期の芒種
を過ぎてきました。
撒いた種から数日も経たな
いうちに芽が出てすくすく
育つ、生長が活発な、動き
が早い季節の到来です!
暑いからとじっとせずに動
いて代謝を高めてしっかり
巡らせ、しっかり補給して
熱や湿気を体にこもらせな
いのが夏の養生です。
体を冷やしてじっとしてい
るとだるくなったり、不調
を起こしやすいです。
休息もとりつつ、活発に過
ごしましょう!
2024-06-08 07:58:01
酸味
酸味、苦味、甘味、辛味、
鹹味の5種類の味を五味と
呼びます。
五味は五臓と関連し、味が
それぞれの働きを補います。
今回、店主が戴いたパッシ
ョンフルーツは酸っぱい酸
味ですので、酸味について。
酸味には収斂の働きがあり
ます。
必要以上に体から漏れでる
のを止めるような働きを補
う味です。
下痢や頻尿などでも収斂作
用のある酸味のものを使う
ことがあります。
これからの暑い夏にはかき
過ぎる汗をとめるのに役立
ちます。
梅、酢、ミカンなどの柑橘
類やトマトなども酸味を持
っています。
2024-06-07 08:50:02