大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます

RSS

体を冷やしてしまったら


梅雨の雨に濡れたり
クーラーでうっかりなど

体を冷やしてしまった時に
お勧めは

ジンジャーティ

もちろん!
 漢方やさんのチャイ も
お勧めです!

ショウガは体を温めるのは
もちろん、体の湿気、胃腸
の湿気をとってくれます。

雨にあったり、汗をかいて
すぐに着替えができず、濡
れたままで体を冷やしてし
まった日は、体がだるくな
ったり疲労を強く感じたり
するかもしれませんが、ゆ
っくりお風呂につかって体
の冷えを残さないように、
汗を出すようにしましょう。

2024-06-28 08:30:01

むくみからくるだるさに


梅雨は湿度が高く水分代謝
が乱れやすいです。

そのため、むくみから体が
重だるくなります。

水分代謝をよくするとだる
さもとれます。

入浴などで汗を出すのも良
いです。

ハトムギ茶や南蛮毛茶もお
すすめです。

ハトムギは栄養価も高いで
すし、胃腸のはたらきも整
えます。
美肌効果も期待できる優れ
ものです!

2024-06-24 08:40:01

夏至


1年で一番日が出ている時
間が長い、夏至です。

そうは言っても今日は雨で
明るさをあんまり実感でき
ないですが…

夏に至る と書くように本
格的な夏の始まりの日で、
気温が上がってくる時期で
もあります。

また、小麦の収穫をお祝い
する風習も各地であり、夏
至に、その土地土地で小麦
を使った料理を食べるとい
う習慣もあります。

2024-06-21 09:12:01

梅雨のおすすめ チャイ


湿気による水の滞り(むく
み、痛み、倦怠感)
湿気による消化機能の低
下(食欲不振、吐き気、下
痢など)
冷飲食による胃腸の冷え
クーラーによる体の冷え、
血行不良、痛み
蒸し暑さからのイライラ

などに

冷え、湿気をとり、気の流
れを助ける 漢方やさんの
チャイの素 !

販売中!

2024-06-18 07:51:01

梅雨の体調不良


梅雨の体調不良は湿気が一
番の要因です。

湿度が高いと汗が出にくく
なり、体に余分な水分がた
まります。

体が重怠く感じたり、疲れ
やすい、疲れがとれにくい
、体の浮腫み、関節痛や腰
痛、頭痛などの不調が出て
きます。

また、食べたものの消化吸
収の働きを担う五臓“脾”は
湿気に弱い為、湿気の影響
でその働きが低下すると、
お腹がゴロゴロしたり、下
痢になったり、お腹がはり
不快に感じたり、食欲がな
くなったりといった不調も
起こります。

梅雨の不調を放置すると夏
ばてや熱中症になりやすく
なり、体調不良が長引きま
す。

養生と早めの対処をおすす
めします!

2024-06-17 08:26:01

前へ 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次へ