大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます
変化の多い春
春は何かと変わりやすい季
節でもあります。
さっきまでぽかぽか陽気だ
ったのに急に冷たい風が吹
いたり
朝は元気だったのにお昼過
ぎたら急に発熱したり
ゾクッとしたなと思ったら
頭痛が出たり
卒業、入学、就職、転勤、
引越し などなど
自然も環境も心も体も
何かと変化の多い季節です。
この変化が、心身の不調を
起こす要因にもなりやすい
です。
気持ちのゆとりを持って
と、言うと いっぱいいっ
ぱいの緊張してる時に何を
言うねん と言い返されて
しまいそうですが
まずは、時間にゆとりを!
そのゆとりが、気持ちのゆ
とりにも繋がりますよ!
前回のブログでも書きまし
たが
春はのびのび が、大切な
養生です。
変化は良く言えば前回も話
したように ワクワク で
す。
体調が悪いと 過度の緊張
に感じてしまいます。
せっかくのワクワクなのに
もったいないです。
春は変化に順応できると楽
なのですが、これがなかな
か大変だったりもします。
うまくやろう、ちゃんとや
ろう、きっちりしないとい
けない などなどと、なる
べく考えずに、ゆったりで
す(^^)
自律神経が〜 なんて言わ
れるのが、まさにそれ!
この春は自力では辛いな等
と感じられる方はぜひ、相
談に来て下さいませ!
漢方が力になれます!
2025-03-08 07:40:01
春
3月に入りましたのでそろ
そろ 春 のお話をします
ね。
春は植物も生き物も様々な
ものが生まれてくる新しい
陽の気で満ちた季節です。
陰陽のバランスも陰が多か
った冬から入れかわり、陽
が優勢になります。
うまく春の陽の気をとり込
むことができれば、やる気
が沸き起こり、元気に過ご
せます。
春は何かしたいなと、ワク
ワク、動き出したくなる季
節です。
そんなワクワクを抑えこま
ずにのびのびと過ごすこと
が、春の養生です。
そんなやる気とか出てきて
ないよーっと言う方はまず
は暖かい日にゆっくり日光
浴をしたり、ゆったりお散
歩したり、伸びをしてみた
り、陽気を浴びながら、心
身を緩めてみましょう。
気温が下がって寒い日や、
夕方以降は陽気は少なくせ
っかく取り込んだ陽気を損
ねてしまいますので、無理
をせずに
のびのびゆったり も、春
に大切な養生です。
2025-03-06 08:06:01
薬膳カレー
先日、maru。cafe さんに
お声掛け頂いて
maru。cafe さんにて
春の薬膳カレーのランチを
提供していただきました!
まだまだ寒さの続く毎日と
春を元気に迎える為にとい
うコンセプトで、レシピを
作らせていただきました。
レシピと言っても、こんな
事にこんな味、こんな食材
がオススメという提案をさ
せていただくと、maru さ
んがいい具合に美味しく、
彩りよく、カレーも副菜も
作ってくれるんですけどね
(笑)
たくさんの方に楽しんでい
ただき、日々の養生に少し
興味を持って頂けたらうれ
しいです。
maru。cafe さん、ありが
とうございますm(_ _)m
2025-02-14 08:36:02
花粉症の季節がやってきます
もうやって来てしまってい
ますね、花粉症の季節
花粉症対策は
1 花粉をシャットアウト
マスクやメガネの着用や、
肌を露出しないような服装
、鼻や喉を乾燥させない等
2 花粉を持ち込まない
家に入る前に花粉を落とす
コロコロや小さい掃除機な
どを使うのもいいかも
手洗い、うがい、洗顔など
3 花粉を避ける
花粉が飛散しやすい時間帯
や、天候の日の外出を控え
る など
そんなこと当たり前や!と
言う声が聞こえてきそうで
すが、うっかりしてしまう
こともあるでしょうから、
あえて、載せます(笑)
花粉症でのお困りに、漢方
薬もお役に立てます!
毎年、その場しのぎではな
く、花粉症を改善したい!
という相談もうけておりま
す!
ぜひ、一度、ご検討くださ
いませ。
2025-02-06 07:59:01
立春
さぁ、一年の始まりです!
立春
ワクワク、うきうきしてま
すね!
まだ空気は冷たいですが、
冴えた感じで、キリリッと
して、一年の始まりにはぴ
ったりかなと店主は思った
りしているのですが、みな
さんはいかがでしょう?
もうね
昨年の嫌なこと、失敗や後
悔なんかは終わったことで
すからね!
今日から新たに始めましょ
う!
とは言え、今、すぐ!なん
かしなあかんではなくて、
ボチボチ、自分に合ったペ
ースが一番ですので、気持
ちは真っ新に!ですね^_^
2025-02-03 08:14:01