憂うつ・不安
不安を感じる。
気分が落ち込みやすい。
気分が沈んでいると体にも
いろいろな不調が起こりま
す。
特に環境の変化や几帳面、
真面目な性格の人に起こり
やすいです。
漢方ではこのような憂うつ
や不安は「気」の不足や滞り
が原因と考えます。
「気」の不調は「肝」の働きを
悪くし「肝」と関わりの深い
自律神経のバランスを乱し
ます。
体温調節がうまくいかない
冷えのぼせる、汗が急にで
るなどの症状が併せて起こ
りやすいのもそのせいです。
「気」の不足は「血」の不足を
「血」の不足は「気」の不足を
うみます。
イライラと同じように「気」
の巡りを整えるハーブに
併せて枸杞の実やなつめな
ど「気」「血」を補うものもと
るとよいです。
2020-05-11 10:21:17
イライラと肝と気
イライラしやすい、すぐに
カッとなる
漢方的にはストレスなどで
「肝」の働きが弱り「気」が滞
っているのが原因です。
滞った「気」は上にのぼりや
すく胸や喉に詰まった感じ
がしたり、眼が充血する、
頭痛、肩こりなどの症状も
引き起こします。
「気」の巡りを良くするには
アロマもおすすめ!
ローズマリーやラベンダー
・カモミールなど優しい香
りがよいです。
充血やのぼせ、頭痛など上
半身の熱感の強い場合はペ
パーミントのような清涼感
のあるハーブをプラスして
みてください。
2020-05-09 11:46:48
おうちで 養生 よいバランスとは?
漢方では人の体は
生命のエネルギーであり生
理機能である“気”と血液と
その働きの“血”と“血”以外
の水分“津液”とで構成され
ていると考えます。
この“気・血・津液”の量に
過不足なく、滞りなく巡っ
ている。
これがよいバランスです。
加齢や疲労、ストレスなど
により“気・血・津液”のい
ずれかが不足するとそれを
補うように他の成分がバラ
ンスを保とうと働きます。
うまく補え回復できれば再
び健康な状態へと回復しま
す。
2020-05-07 11:16:01
おうちで 養生 健康とは?
私たちの体はつねに変化し
ています。
健康でいよう、なるべくい
い状態を保とうとしている
のです。
それが自然治癒力です。
漢方でいう“健康”とはゆら
ゆらと変化しながらも病気
にならないようなるべくよ
い状態へと動かすように自
然治癒力が働いている状態
です。
心身ともにうまくバランス
を保ち続けていくことがで
きる状態が健康です。
2020-05-02 11:12:45
おうちで 養生 養生とは?
養生は
自分が元気でいるためにす
ることすべてです。
体を温めるためにお風呂に
入る。
疲れを溜めないようにしっ
かり寝る。
栄養をバランスよくとるよ
うな食事をする。
外出しないと朝起きなくな
ったり運動不足になったり
しがちですが、そうすると
体が重い、だるいとすぐに
感じるようになります。
そうならないようにするだ
けでも養生です。
足りないものを補い、滞っ
ているのを巡らせ、バラン
スを整えて、よい状態を保
とうとすることが養生です。
2020-05-01 10:21:59