立秋
本日は立秋です。
関西では先日梅雨が明けたとこ
ろで、連日の猛暑日。
秋が始まりましたあって言われて
もピンと来ませんよね 笑
秋が始まったとは言えまだまだ
暑さが続きます。
秋を健康に迎える為にももうし
ばらく続く暑さに負けないから
だを維持する、作ることが大事
です。
その季節を健康に過ごすことは
次に訪れる季節をうまく迎えて
健康に過ごすための準備でもあ
ります。
2019-08-08 09:44:17
七夕
今日は旧暦の七夕です(⌒‐⌒)
先月、ご紹介したように
あの世とこの世が繋がる日です。
みなさんのご先祖さまも今晩に
は久しぶりにご自宅に戻られて
いるでしょうか(⌒‐⌒)
ゆっくり楽しい記憶を思い出す
時間がとれるといいですね。
2019-08-07 08:59:02
夏のむくみ
朝、起きたらまぶたが腫れぼった
い!
二重がなくなっている!
顔、でかっ!
ほっぺがリスみたい!
おでこにできた線が半日消えない!
そんなお悩みの方、
冷たい飲み物をたくさん飲んでい
ませんか?
揚げ物、アイスクリームなどを食
べることが多くないですか?
脾が弱ると水分代謝が悪くなり
顔にむくみを起こしやすいです。
脾は冷えと湿気に弱いので上記
のような食生活になると脾に負
担がかかります。
下肢のむくみでお悩みの方、
ショートパンツで寝ていません
か?
一日冷房のきいた室内で過ごし
ていませんか?
足元が冷えるのを我慢してしま
せんか?
素足で過ごしていませんか?
運動不足じゃありませんか?
冷え、汗をかかないことがむく
みを起こします。
特に水は重いので下半身、下肢
に停滞しやすいです。
足を少し上げて寝るとむくみが
改善したり夕方の方がむくみや
すいのもその性質の為です。
2019-08-05 10:55:34
疲れ目
眼の疲れは病気ではないですが
辛いですよね。
細かい作業、長時間のパソコン、
携帯、テレビ、ゲームなど日常生
活において眼を使う、眼を疲れさ
せる行為はたくさんあります。
夕方になると視界がぼやけてくる
、目頭を押さえたくなる、眼の乾
きなどが現われてきます。
もっとひどくなると眼の奥の痛み、
頭痛、光が辛い、眼を開けていら
れない。
肩こりや吐き気などにも繋がりま
す。
文字を見るパソコン画面を見るこ
とも辛くなるので日常生活、お仕
事上でも支障をきたすことにもな
りかねません。
漢方では「肝は目に開竅する」と
言います。
疲れ目は肝血の不足、肝気の不
通との関わりが大きいです。
肝血の不足が目の不調を起こ
し、目を酷使するとこで肝血
を消耗します。
肝は自律神経や情志とも関係が
深い臓です。
目の不調がイライラや怒りやす
いといった情志の乱れにも繋が
ります。
2019-08-03 09:41:24
夏の薬膳
夏は梅雨に引き続き湿気、プラス暑さ
が不調の原因となりやすい季節です。
体にも心にも熱がこもりやすくいので
倦怠感や食欲不振の他にも不眠や動悸
なども起こってくることがあります。
夏におすすめなのは夏野菜と苦味の食
材です。
心とからだにこもった熱をとってくれ
ます。
汗をかくことは大切ですが汗が出すぎ
てくたびれるような方は、収斂(しゅ
うれん)作用と言って汗のかきすぎを
とめる酸味の食材も上手に組合わせま
しょう。
梅雨時期と同様、胃腸は冷やさないよ
う薬味も少量とりいれるとよいです。
これも梅雨時期同様ですが、調子の悪
い時や胃腸の弱い方は生ものは控えま
しょう。
2019-07-30 11:21:40