大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます

RSS

酵素って何?!


さまざまなところで“酵素がいい”と言われていて
みなさんも「酵素はからだにいいんや」となんと
なく思っていると思いますが…。

では、酵素の何がいいの?

そもそも『酵素って何?!』なのでしょう?

酵素は、
私たちが生きていくうえで欠かせないものです。

いくら食事を摂っても、いくら筋トレをしても、
それをからだに取り込んで体を作る、体の中で
働かせる(生理機能)ことができなければ生きて
いけません。

この体を作る、働かせるのが“酵素”なのです。

体内で作られる酵素の量には限りがあります。

酵素が不足すると体が作られない、生理機能がうまく
働きません。

疲労しやすくなり、体も衰えます。
老化の進行も早まります。

そして、酵素を減らす最大の要因は
食べ過ぎなのです。
ファスティング
2018-10-22 10:34:55

寝るにも体力が要る?


“しんどすぎて眠れない”という経験ありませんか?

疲れを感じていても眠れない時に「体を動かしてな
いからかな?」と自問自答することありますよね。

そんな時、睡眠の邪魔をしているのは“ストレス”で
あることが多いです。

適度な運動(体を動かすこと)はこのストレスを処
理してくれているのです。

もともと体力のある方は“寝れば戻る(疲れがとれる)”
ことが多いです。

寝るにも体力が必要なんですね。

まずはしっかり眠れるようにストレスを溜めないよう
体を動かすことがおすすめです。
そうすることで体力も自然とついていきます。


肉体疲労も度が過ぎればストレスにもなります。

他人と比べてさほど運動していなくても、もともと
運動をする習慣がない、体力がない方にとっては過度
の運動となることもありますのでご自身の体力・体調
に合わせた運動を無理のないように始めましょう。
2018-10-19 11:11:36

気がつかないうちに


気がつかないうちに変化していることってありま
すよね。

悪いこともいいことも。

大人になってから全く運動をしていなかった私が
トランポリンを始めて1年が経ちます。

先生に「だいぶ体力がつきましたね。」と言われ
ました。

そうなんです!
言われてみれば変化しているんです!

毎日これが当たり前のように過ごしているので
自分では「別に…。トランポリンしたからって。
まあ、普通…。」
とか、言ってしまいそうなんですが…。

トランポリンの場合は分かりやすくて、
・始めた頃より長く跳んでいられる
・出来なかったことができるようになっている
ということが体感できます。

でもよくよく考えるとそれだけではないんです。

普段の生活でも
「今までならこんなに体もたなかったなあ」と
思うことがたくさんあるんです。

時間をかけての変化は少しづつなので“変化した”と
気づきにくいのです。

良くなっていく時もですが、不調が現れる時もそう
です。
少しの変化に気がついた時は、そのままにせず、早め
の対策をおすすめします。
2018-10-13 10:29:46

果物の差し入れありがとうございます!


ナシやぶどう色々な果物をたくさん
いただきました。

お気遣いありがとうございます。

秋の果物と言えば、みずみずしさです!

『秋は潤いを意識して!』と言いました
ように、この季節の主になる五臓“肺”も
乾燥します。

肺に続くのど・気道・鼻も乾燥しやすく
肺を中心とするこれらの器官は
“乾燥に弱い”のです。

そこで助けになるのがナシやぶどうなど
みずみずしい果物です。

肺と関わりのある呼吸器・大腸・肌など
も潤すことで咳・便秘・痒みなどの予防
になります。

また夏に受けた暑邪の影響が残っている
方は、清熱にも旬の果物がうまく働いて
くれます。

冬への準備に欠かせないのが秋の果物
です。


2018-10-09 10:24:29

秋は“潤い”を意識しましょう


秋は乾燥の季節です。

夏に消耗したのは気だけではありません。

体の熱を抑えるためにたくさん汗をかき、
夏には津液も消耗しています。

秋は乾燥の季節です。

夏に津液の消耗が激しいほど、体は乾き
乾燥の影響が大きく現れます。


激しい運動で大量に汗をかくなど津液の消耗
はひかえましょう。
また、みずみずしい旬の果物が助けになりま
すよ。

秋は潤いを意識しましょう。

2018-10-06 10:13:14

前へ 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 次へ