大阪府富田林市にある漢方薬局【はな薬局】頭痛・腰痛・生理痛等の健康相談、ホメオパシーセッション、ファスティングまで、はな薬局ではお客様が『なりたい自分になる』お手伝いを、漢方相談による解決方法でご提案させていただきます
活寿
活寿を購入してくださった
お客さんから 効くわ〜
のお声を頂いたので
そう言えば、店主もコロナ
後の体力不足時に活寿にお
世話になったなぁと思い出
しまして
すぐ元気になりたい時に
その日もう少しがんばりた
い時に
体力不足の時に
オススメの商品が活寿です。
活寿は
ある時〜、ない時〜ってな
るくらい飲めば実感頂ける
商品です!
日々の体力の底上げにオス
スメの商品もありますので
気になる方は是非お声かけ
下さいませ!
2024-07-27 09:22:01
店主、コロナを患う
店主、コロナ初体験してま
した!
しっかり高熱出し、しっか
り体力奪われ、回復に時間
かかってましたが、ようや
くの通常運転再開です!
まぁ、コロナは正直、特筆
することもないですね 笑
コロナにかかる少し前から
何となく体調不良がありま
した。
店主はもともと俗に言う「
虚弱体質」です。
あまり余力なく、少しの疲
労をうまくとることができ
ずに、どんどん疲労してい
ってしまいます。
栄養補給するにも、体を休
めるにも、体力が要るんで
すよね。
体力不足は免疫力不足でも
あります。
漢方で言うと「衛気」不足
で、守りが弱くて邪気の体
への侵入を許してしまいや
すい状態です。
侵入してしまった後も、体
力がないのでがんばって戦
いますが、時間かかります
し、ない体力もますます削
られていきます。
もともとの弱さは一朝一夕
にして強くはなりませんが
日頃からの養生はやるとや
らないとでは大きく違いま
す。
冷やさない(胃腸も末端も)
ちゃんと食べる
ちゃんと寝る
ちゃんとお風呂に入る
いい汗をかく
加えて、今の季節は
水をがぶ飲みしない!
できれば、自身に合った漢
方もとり入れていただくと
きっと、変わっていきます
よ。
コロナも帯状疱疹も、最近
、相談が増えています。
怖がり過ぎるのもよくない
ですが、軽く捉え過ぎると
後遺症が残ることもありま
す。
かかる前の体力の底上げが
一番のオススメですが、か
かった時にはきちんと手当
てして養生が大切です。
2024-07-26 09:21:01
南蛮毛
南蛮毛は
とうもろこしのヒゲ の
ことです。
南蛮毛茶がオススメという
内容のブログを書かせてい
ただきましたが、実は、南
蛮毛茶 自宅で作れます。
とうもろこしのヒゲ部分を
熱湯にさっとくぐらせて、
あとは干すだけ!
しっかり乾燥させてカビに
ならないようにしておけば
いつでも南蛮毛茶が楽しめ
ます。
南蛮毛茶は水の巡りを改善
するのでオススメしたので
すが、夏野菜のキュウリや
ナス、スイカなど夏のもの
はだいたい水の巡りを改善
します。
ついでに体にこもった熱を
とるというようにだいたい
がやや体を冷やします。
南蛮毛茶は平性ですので体
を冷やすということはない
です。
体調に合わせて、うまく利
用して下さいm(_ _)m
2024-07-08 08:35:01
胃腸の不調を感じたら
夏を元気に過ごすためには
脾胃の働きを保つこと!
です。
何となくでも不調を感じた
ら
脂っこいものを控える
温かく、消化の良いものを
摂る
大葉やセロリなどの香草、
生姜やレモンなど香りのあ
る食材をとり入れる
湿度をうまく調整する
など、早めの養生を!
食欲不振には中脘に
むくみや疲労感もある時は
足三里に
お灸をしたり、指圧したり
も良いですよ。
2024-07-05 08:34:02
夏を元気に過ごすために
夏を元気に過ごすためには
脾胃の働きを落とさないこ
とです!
日本の夏は高温多湿です。
暑さでエネルギーの消費が
大きくなり必要な栄養も多
くなります。
栄養はもちろん、日々の食
事から取り込みます。
食事から栄養を取り込む、
消化吸収の働きを担ってい
るのが脾胃です。
夏にしっかり働いてもらい
たい脾胃ですが、冷えと湿
気に弱いので、多湿の日本
ではもともと脾胃の弱い方
も多いですし、夏にますま
す働きが弱くなる方が多い
です。
高温多湿の夏に脾胃の働き
が落ちると
体がだるい、重い、疲れが
とれない、むくむ、食欲が
でないといった不調があら
われます。
夏を元気に過ごすためには
脾胃を元気に保つことです。
冷たい飲料を摂りすぎない
脂っこい消化しにくいもの
を控える
よく噛んでゆっくり食べる
食べ過ぎない
など
脾胃への負担を少なくしま
しょう!
2024-07-04 09:23:01